JAいわみざわ地域農業振興センターの概要
1.目的(設置規約第3条)
地域農業を支える担い手の確保と地域資源(人、農地、機械・施設)の最大限の活用を図るため、様々な取組みをサポートする核となり、もって地域農業と地域社会の維持に資する核=企画立案と関係機関・団体との調整を担う核。(調整等を了した段階でJAや市場に移行)
2.活動範囲(同第4条)
いわみざわ農業協同組合の区域(岩見沢市、三笠市及び美唄市の一部)3.事業(同第5条)
柱① 担い手の確保に関すること。
柱② 地域資源の活用に関すること。
柱③ 地域農業再生協議会事務局に関すること。(平成27年度~)
柱② 地域資源の活用に関すること。
柱③ 地域農業再生協議会事務局に関すること。(平成27年度~)
4.会員(同第6条)
1.いわみざわ農業協同組合 2.岩見沢市 3.三笠市 4.美唄市 5.岩見沢市農業委員会 |
6.三笠市農業委員会 7.美唄市農業委員会 8.空知農業改良普及センター 9.北海道農業共済組合 10.北海土地改良区 |
5.運営会議の構成員(同第21条)
JAいわみざわ | 農業振興部門長 |
各支所長(5支所) | |
岩見沢市 | 農務課長 |
三笠市 | 農林課長 |
美唄市 | 農政課長 |
岩見沢市農業委員会 | 事務局長 |
三笠市農業委員会 | 事務局長 |
美唄市農業委員会 | 事務局長 |
空知農業改良普及センター | 地域第一係長 |
北海道農業共済組合 | 空知中央支所業務課長補佐 |
北海土地改良区 | 総務部長 |
農業振興センター | 所長 |
6.組織機構

7.令和4年度予算(単位:千円)
Ⅰ.収入
事業負担金 | 岩見沢市 | 912 |
三笠市 | 78 | |
美唄市 | 28 | |
JAいわみざわ | 1,018 | |
小 計 | 2,036 | |
繰越金 | 岩見沢市 | 345 |
三笠市 | 30 | |
美唄市 | 10 | |
JAいわみざわ | 385 | |
小 計 | 770 | |
振興センター維持負担金 | JAいわみざわ | 397 |
小 計 | 397 | |
収 入 計 | 3,203 |
担い手の確保 | 1,830 |
地域資源の活用 | 426 |
地域農業再生協議会 | -(別会計) |
振興センター維持費等 | 947 |
支 出 計 | 3,203 |
※地域農業を支える農業経営体の育成・確保を加速させるために、各機関、団体が情報や知識、技術を一元化し、一貫性のある一体的な取組みを行い得る体制を整備するため、時代の変革に的確な対応し得る力強い農業を築こうとするもの。
補助事業の活用や複数戸法人設立などのご相談は、JAいわみざわ地域農業振興センターへ 〒068-0058 北海道岩見沢市桜木1条1丁目 JAいわみざわ営農販売本部 TEL:0126-22-0017 / FAX:0126-22-4550 |